チラウラえっくす

チラシの裏のような駄ブログ

◆◆◆ おことわり ◆◆◆

このブログ(現在、仮運転中)は、思いつきやひとりごとを
自分のことは棚に上げて、無責任にだらだらかきちらしたものです。
そのため、勘違いはもちろん、嘘やらデマカセもてんこもりです。

くれぐれもご理解のうえ、ご容赦くださいますよう願います。


なお、コメントは受け付けておりません。
投稿はできるかもですが、表示されませんし、おそらく読みません。
あしからずご了承ください。

では、本編どうぞ ↓↓↓↓↓

 

駄文3(覚え

ぼくのかんがえたさいきょうのみらい3

 

 

ていうかですね、

「もう一年たったのかよ!?」


って、感じです。

 

書いてるヒマなんてねーよ!

新ネタなんてそうそうねーよ!


って、感じです。

 

……って、去年も書いたし。

 

もー、こんなじゃ、すぐ死んじゃうぞ。(苦笑)

 

 

そんな感じで、だいたいもう言いたいことは書いちゃったわけですよ。

どーしようかなぁ。
(今回で最終回になったら、まぁそうゆうことで)

 

エネルギー問題も解決しちゃったし、

福島の廃炉問題も解決しちゃったし、
(去年のヤツ参照でお願いします)


あ、そうだ、

廃炉と言えば、ほじくったデブリをどーするかまでは書いてなかった気がする。


えーっとですね。


ぶっちゃけ、南極に捨てちゃえばいいんですよ。

 

外交の岸田さんなんでしょ?

 

そのくらい、外交力とやらでなんとかしてくださいよ。


南極なら世界中、誰も困らないでしょうに。

 


それかですねぇ、


江戸城の中に放射性廃棄物の保管庫を作ればいいんじゃないかな。


だって、絶対安全なんでしょ?

みんなの目の届くところに置けばいいじゃないですかね。

 

なんで、イナカに作るんですかね?

「もしものことがあったら……」

 

イヤイヤ、イヤイヤ……、もしものこととか、万が一とかないんでしょ??


絶対に安全なんでしょ???

 

万が一があるのに、田舎ならいいのかよと……、

 

もう江戸城の中だね。決定!

 

んで、他の地方の原発の廃棄物も引き受けて、東京電力は保管管理料でウハウハだぞと。

 

一件落着しましたが、それじゃあ芸がないかもということで、

本命のアイデアですが、

 

実は、SpaceXのロケットで宇宙に捨てるのがいいんじゃないかと思います。


スターシップが完成、普及のあかつきには、


放射性廃棄物を充分に小分けにして、ロケットに毎回、相乗りさせてもらって、

チビチビ少量ずつを宇宙に投棄する、あるいは月面に投棄するのがいいと思います。
(少量ずつなら、たまに海に落ちてもかまわないと思いますし……オイッ!)

 

本当は太陽に投棄するのがいいんでしょうけど、


打ち上げ能力の問題とかがあるのなら、


月の裏側のあんまり使わなそうなあたりのクレーターをひとつ選んで、

そこへ投棄というか、衝突させるというか、


どんどん投入すればいいと思うんですよ。

だって使わないでしょ? 月の裏側なんて。メッチャ広いんだし。


何万年も何十万年も完璧に保管し続けるより、

よっぽど安上がりだし、
(いくらぐらいかわかりませんけど、
スターシップが飛び交う時代にはずいぶん安くなってるハズ)

精神衛生上もいいと思いますよ。(コレ大切)


そう思いません??

 


まぁ。核融合で無尽蔵のエネルギーとかになれば、

核種変換なんてのもできるようになってるかもしれませんし、

 

未来のみなさんにツケ回すというのもあながちと思う今日このごろではあります。
(だからって放射性物質を野放図に増やしていいわけではありません)


そうそう、月の裏側に捨てたヤツも未来の超科学ならチョイチョイでしょ。

 

 

それからですねぇ、


ついでなんで、思いついたことをクダクダ言っとくと、

アルプス処理水の放出なんですけど、


まぁ、そもそも、日本政府と東京電力に信用がないのがダメなんで、
「なにをやっても……」ってのがあるんですけど、それはおいといて、

 

風評被害がーって、言うのなら、

タンカーに積んで、


沖ノ鳥島でも南鳥島でも持って行って、そこで放出すればいいんじゃないですかね。

まぁ、燃料費はかかりますけど、


風評被害は関係なくなると思いますね。

 

方法がないわけじゃなくて、しょーもないところでお金をケチってるだけなんですよ。

 

えー、処理水満載したタンカーに乗るのイヤだなぁって?

自動運転とかドローン船とかにすればいいでしょ??

 

やりようはあるんですよ。お金ケチってるだけ!

 


それから、凍土壁とかやってますけど、


福島原発の周囲に、でっかいお堀を巡らせて、

地下水の流入を防ぐなり、少なくとも減らすなりすればいいと思うんですけど、

ダメなんですかね?


静岡のリニアのトンネルの地下水の問題を聞いてて思ったんですけど、

原発の手前にトンネルマシンでトンネルを掘りまくって、


地下水を抜いちゃうことはできないんですかね?
(ゴツイ岩盤とかもないでしょ? 掘りやすいんじゃないですかね)


全部じゃなくても、わりと減らせるんじゃないかなと、

大規模な水抜き穴ですな。

 

逃がした地下水はポンプでくみ上げたりしなきゃならないかもしれませんが、

凍土壁とか、聞いてるだけでキワドイことやってるより、

よっぽど良いように思うんですけど、ドーなんでしょ??


だって、深さ30mとかそのくらいらしいじゃないですか。

江戸城のお堀とそんな変わんないじゃないすか。

大江戸線は深さ40mくらいなんでしょ??


やっぱ、お金ケチってるのかなぁ? しょーもな。

 

まぁ、ヒトのウワサも75日。

最初はさわぐけど、すぐみんな忘れるよってコトなんでしょう。


よく聞く「ていねいな説明」ってのは、たぶん、


説明に時間をかけることで、最初は反発が大きくても、

時間が経つと飽きたり忘れたり、そんなにヒマじゃないとかいろいろあって、

反発が小さくなることを言うんだなと思いました。

 


で、そんなついでに思いついたのがですね、

刑務所を北朝鮮につくるってのなんですけど、
(ハナシずれすぎや)

 

北朝鮮のほうが物価が安いじゃないですか。


なので、刑務所を北朝鮮につくってもらって、


日本の犯罪者に、そこで刑に服していただくというのはどうでしょう。


ただでさえ、日本の刑務所は満杯らしいですし、


そうでなくても経費削減になるのではないでしょうか?

 

北朝鮮に送られるとなれば、犯罪抑止効果なんかもあるんじゃないでしょうか?

 

チカンや性犯罪は優先的に北朝鮮に送られるとか

飲酒運転による交通事故は優先的に北朝鮮に送られるとか

あらぬウワサを流すのです。


いやぁ、効果バツグンかもかも(不謹慎ですね、ご容赦を)

 


でも、なんつーか、

ヒトも進化の季節が来てるのかもしれませんね。

 

動物の本能から解放された個体だけが、

あらたなステップに進むのかも。

 


人間がその内にかかえる欲望に逆らえないかぎり、


穏やかに他者とともにあることはできない。

 


単為生殖可能で、もちろん有性生殖可能なんですけど、

異性のとりあいとかになりそうなときには、


まったく同一と言える個体をクローン技術や再生医療技術で生み出すことが可能で、


ヒトがヒトを求めることについては、

争わずに済むような状況が…… んー、やっぱムリかな?

 

ナゾの承認欲求とか、マウントしたいとか、
独占欲とか支配欲とか、おせっかいだったりさびしがりだったりとか、
友達になりたがったりとか、ヒトのものをほしがったりとか、
いやがらせしたりとか……

いくら自分が良くても、相手からは好かれないとか……

 

まーそのー、最終進化とは「欲」がなくなることなのかもですな。
七つの大罪?)


欲が無くなると、進歩もしなくなると思いますが、

 

いいんです。

 

もう、進歩の必要のない、楽園に住まうのですから。

 

 

=完!=

 

 


イヤイヤ、完ッ!…… じゃないでしょ。まだ、文字数が……(って、そゆこと?)


うーん、なんか、イイ感じでまとまったのになぁ……

 

 

なんつーか、まぁ、残酷な感じですが、


楽園への過渡期には、方舟に乗る資格のないヒトがあふれることでしょうな。


上級国民サマ達でも乗れないヒトは乗れません。

お金じゃ買えないチケットですから。

 

チケットを得るには、自分が変わることが必要なわけですが、
変わったら、自分じゃなくなるわけで…… ジレンマですな。

変わるのを拒むヒトもいるでしょう。

 

方舟が妨害されたり破壊されたりしないように祈るばかりです。

 


方舟に乗れないヒトにもシンギュラリティは訪れて、

楽園への扉は開かれるんでしょうけど、


解脱っていうか、悟りを開くっていうか、そーゆーことがかなわなかったヒトは、

ネコに小判、豚に真珠。

おそらく、おのずと楽園をぶっこわしたり、台無しにしたりしてしまうと思うからです。

 

残酷なハナシですが、進化なんてそんなもんでしょ?


目をつむって振ったバットに、たまたま当たってホームランみたいな。

 

たまたま、突然変異してみたら、それがいい感じだった…… みたいな。

 

 

そうか、次のステップに進んだら、宇宙人が会ってくれるかもしれませんね。

(もう完全にオカルトだな)

 

でも、この広大な宇宙に、人類以上に進んだ知性が存在しないとは考えられませんし、

その存在に人類が発見されていないというのも考えられません。


いまのところは、小汚いボウフラくらいの感じで、

エンガチョされてるんだと思いますね。

 

接触するにふさわしい存在となったら、接触する必要が認められる存在となったら、

そのあかつきには、晴れて、宇宙人と邂逅を果たすのだろう。なーんてネ。

 

うーん救いがないなぁ。(コレじゃ自分が救われないぞ!)

 

ナントカならんのか?

 

でも、いろいろ悪いところも含めて自分だからなぁ。

 

それを捨て去るということは、自分じゃなくなるのでは?
(ぐるぐる回ってんぞ! それ、さっき言ったじゃん)


自分だったときの記憶をたずさえて行けばいいのか?
もしかして連続性を保持しとけばいいんじゃね?


うーんでもさぁ、解脱とか悟りとかしちゃったら、つまんなくね?


脳内麻薬がドッバーーッ! っと、出るような、ヒャッハーッ!なコトしたくない??

 

 

ああ、そうか。

そういうヒトは、方舟に乗れないってハナシだ。(ぐるぐる)


悲しいなぁ、グッスン。


まぁ、いまでも、殺人とか傷害とか放火とか、犯罪だしな。


やっちゃうヒトもいるけど(ギャフン)、罰せられるしな。

 

なんとか、二等船室とか三等船室でいいので、

方舟に乗せていただきたい、そんな今日この頃でアリマス。

 

 

ああ、そうか、


方舟に乗ったヒトたちは、乗れなかったヒトをエンガチョしちゃうんだ。

 

やっぱり地球を出て行っちゃうんだね。

 

汚れた空気や水の星に暮らす必要ないし、

すべてから解き放たれた存在なんだし。
(乗れないヒトたちを地球上から排除するのもできないだろし)

 

 

やー、まぁ、そんななるようにしかならないハナシはドーでもいいか。


そもそもヒトってのが、増えるしか能のない存在だしな。

そんなものが、どうにかなっても、それがどうってハナシだし。


なにか意味を見出そうってのが、欲が深いのかも。

 

なるようにしかならないんだから、

 

個人的には量子の不確実性とかそーゆーの信じていないので。


ビリヤードの球だって、物理法則に支配されていて、

キューの角度やスピード、ボールと接触する場所や強さで、
どんなふうに飛んでいくかは決まっていて、常に計算どおりのはず。

台との摩擦や空気抵抗やさまざまな要因、
要素を考え合わせないといけないだろうけど、

だとしても、それはかならず物理法則のもとにあり、

計算できるならば、計算通りの動きになるはず。

 

つまり、なにが言いたいかと言うと、


ビッグバンの昔から、ヒトの生涯がどうなるかってのは決まっていて、

努力の結果とやらも、そのヒトがどのくらい努力して、どういう結果になるのかも
決まっているはずということ。


すでに出版された小説を結末を知らずに読んでいるヒトのように、


すでに決定された生涯を結末を知らずに生きているだけなんだと思います。

 

そうか、ヒトの進化も原初から定められたモノなのか……

 

 

え? そんな誰でも知ってることを今更?? って感じですか???

 

どうもスイマセン。もうやめときます。どうでもいいことですしね。

 

 

とにかく、シンギュラリティバンザイ! 楽しみだなぁ。
(三等船室でもいいので方舟に乗れますように、というか三等船室のが楽しいかもネ)

 

 

ともかく、字数はまだあるのでよしなしごとをツラツラと……


ていうか、昨年のテスラボットは期待はずれでしたね。

シャオミのロボもそうでしたけど、あれは、まだ発表しないほうがよかったんじゃ?


それにつけても、ボストンダイナミクスのアトラスくんの動きはスゴイですな。


油圧とモーターだっちゅうんですけど、どうやってんの?って感じです。

現代のオーパーツだと思います。

 

人機一体の零式人機なんかでもゆーっくりしか動かないですもんね。
(あれは安全のためもあると思いますけど)

アーカックスのアームはクラタスのアームより
少しは早く動作するような感じですが……

いずれにしても多くのロボたちは、
なんだか、ゆっくりだったり、プルプルしてたり、動作がもう一つな感じですよね。


個人的には、横浜のガンダムは期待外れでしたよ。
なんかうしろの骨組みにつながっててロボ言うよりあやつり人形だし。

アスラテックは最近の着ぐるみロボがいい感じです。

これまで着ぐるみロボがあんまなかったのは、
やっぱ熱とかモーターのトルクの問題とかなんでしょうか?

いろんなものに着替えさせることができれば、絶対ウケますよね。

くまモンとかキティちゃんとかドラえもんとか……

 

そういう意味(どういう意味?)では、今年出てきた、

ノルウェーの1Xという企業のEVE(後継のNEOはまだ動画が見つからない)を見てると
その動きのスムーズさにブレイクスルーを感じますし、


四足歩行ロボットですけど、Unitree Go2がスゴイですね。

「ChatGPT」を搭載していて、「握手して」と要求すると、ChatGPTがそれに対応する方法を検索し、自動的に動作コードを生成。それに基づいて、Unitree Go2が握手を実行してくれる……らしいです。

動きもなんだか、ボストンダイナミクスのSpotくんっぽくてスゴイなと。


アレクサも生成AI機能を使って対話機能を強化してるらしいし、

早く、日本語で指示して、なんかやってくれるロボットが出てこないかなとワクワク。


庭の草取りを頼みたい。これは花、それは草みたいに教えるからさ。
(そこだけやってもらいたいことが具体的やな!)


スペースXのスターシップも飛びそうになってきたし、
ドラゴンですけど、宇宙遊泳ももうすぐやるみたいですし、
世の中、着実に進んでるなって感じです。

アメリカはスゴイよね。事故りまくりでも自動運転車を走らせちゃうんだから。

日本も淡路島限定とかでもいいから、自動運転タクシーを解禁すればいいのに。
(一応、万博のバスは自動運転らしいですけど)

 

日本の変化は、なんだか、思うようでなくて、なんだかです。


半導体製造に力を入れたりは期待したいですし、

アチコチで生成AIの開発の話題も聞こえてきますが、
もうひとつ「おおっ!」って感じで来ないのがモヤモヤします。
(そんなカンタンじゃないだろとは思うので、勝手を言ってるだけなんですけどね)


でも、なんか心配なんですよねぇ……
ペロブスカイト太陽電池とかでも量産で中国とかに負けちゃったりするんでしょ?
ダイヤモンド半導体とか量子センサーとか
なんかいろいろ聞こえてくるけど、ちゃんと商売にできるのかと……

 


だいたい「新しい資本主義」って、どーなんだと……

シンギュラリティが訪れたら資本主義も終わるのに。

 

2%のインフレ目標ってよく言いますけど、

賃金が上がっても物価も上がるんじゃ、意味ないんですけど。


持ってるお金が増えてもモノの値段も上がるなら買えるものは変わらない。

つまり、手にする富は変わらないわけでしょ?


借金が目減りするのはわかりますけどね。(そこが狙い?)

 

んじゃあ、景気が良いってなんなのよ。 って、感じです。

インフレとは直接関係ない。


見た目、GDPが増えて見える?

成長ってのともちょっと違う感じがします。

 


もともと、日本は超社会主義的資本主義のお国柄ですし。

市場原理も十分に機能しているとは思えません。

 

独禁法のためか独占まではされませんが、寡占は進みます。


寡占化すれば、談合やカルテルがなくても価格は高止まりします。


最近では、携帯電話料金が政府からの働きかけで是正されるケースもありました。

気づけば、銀行も自動車も小売りもすっかり寡占がすすんでしまっています。

 

最近は、賃金アップまで政府の働きかけで行われます。

 

こんなのすでに計画経済でしょ。
(少なくとも同業種間の競争関係なんてあってないような……もともと外圧の国ですし)

 

そうか、だから、

ロボット化やAI化で低価格化が進み過ぎて、

ビジネスとして成立しづらくなってきた企業から、


国有化しちゃえばいいんだ。


公共事業ですな。

 

民営化の反対で国営化すればいい。

 

……


あのう、くどいかもしれませんけど、念のためことわっときますと、


シンギュラリティを含め、


かならずやってくる未来に


いかにソフトランディングするかってハナシで、

 

資本主義や市場経済に従えば、

人件費削減が進んで……


つまり、失業が進んで、


つまりは、働かなくてもいい世の中となる。


というハナシで……

 

そのついでに、方舟に乗れないヒトだのバカにつけるクスリだの言ってますけど、

そこは些末な部分で、


本筋は、

いやおうなしにシンギュラリティはやってきますよ。

いやおうなしに世の中は変わりますよ。

というか、資本家のみなさんが、効率化だ経費削減だと、率先して変えていきますよ。


というハナシで、

 

まぁ、どっちも、なるようにしかならないハナシなんですけど、


できれば、なにか少しでもイイ感じにならないかなぁ……

という程度のことなので、念のため on 念のため です。

 

 

 

いやいや

そういうことが言いたいんじゃないぞぉ!


えっと、だから、


科学の進歩でしか、富は増えないってことですよ。


インフレターゲットとか、経済成長とかで、
得られる富は増えないんですよ。

 

つーか、景気が良いというのは、投下した資本や労働より、

得られる富が多い状況を指すのではないでしょか。

 

単にGDPとかが増えたって、

好景気の実感なんてないんですよ。


自動車が買えるぐらいに安くなったから、みんな自動車を持てたんですよ。

テレビが買えるぐらいに安くなったから、みんなテレビを持てたんですよ。


まずは、AIやロボットが普及に値するほどの出来具合にならなければ、

新しい富も好景気もないと思うんですよ。


行うべきは、公共事業じゃなくて、研究開発投資なんですよ。

公共事業はカンフル剤だったり痛み止めだったりでしかないんですよ。

筋肉を増やすのに「米食え、米!」って言ってる感じです。(ワカリニクイ)

 

日本は「追いつけ追い越せ」民族で、

前を走るヒトがいる時はよかったですが、

自分から先頭を走るのはあまり得意ではないみたいです。
(というか、出る杭はたたく民族性みたいですし)

 

でも、いい加減、そういうのじゃダメなんだってわかってきてるんだから、
全国的に大きく舵を切ってもらいたいなぁと思うですけど、

これも過渡期ですなぁ。

だって、方舟に乗れないヒトたちはとりあえずジャマするでしょうから。

 

 

それでまぁそのう、ハナシがつながってないんですけど……


ていうか、何書いたか振り返らないともう忘れちゃった。


まぁ、だいたい触れてはいるんですよね。
まとまりがなかったり、言い足りないとかありますが……


言い足りないとかあっても、書き直すほどでもないし、
(だって、もうだいたいわかるでしょ? てなもんで)

 

うんとですねぇ、最近のネタで行くとですねぇ、
(て、書くのかよ)


「新しい資本主義」とか言ってますけど、どうせ、また言葉だけなんだろーなーとか。

シンギュラリティが訪れたら、資本主義なんて終わるのに。

 

インボイスとか……


毎回の請求書で対応しなくても

みなし消費税じゃないけど、

ひとり親方的なフリーランスなら、

確定申告時に売上の10%を消費税として納める、

雇う側も、支払った金額の10%を控除額とすればいいでしょ?

そうすれば、煩雑な作業を零細や個人の業者に課さなくても済むと思うんですけど……

増える税収に対して、作業負荷っていうか、費用対効果的に合わないでしょ。


ざっくりになっちゃうかもしれませんけど、

ざっくりでいいと思いません??


それから、ペンネームで活動してるヒトの身バレもなくなりますよね?


いいと思うんだけどなぁ。

わたしら素人にはワカラン理由があるんでしょうけどね。

 


あと、最近よく聞く、給付金とか補助金なんですけど、


まぁ、ひとつには権力を維持したいだけなんでしょう。

あなたたちお金払う係、わたしたちお金使う係。(フザケンナ)

 


NISAとか、やたら推してくるじゃないですか?

そんないいものだったら、


不得手な国民に無理強いするんじゃなくて、国が元本保証して、
国民からお金をあずかって、代わりに運用すればいいんじゃないですかね?

元本保証できるでしょ? 損しても日本銀行券とか印刷すればいいだけなんだし。
(100兆円硬貨を10枚とか発行すればいいだけらしいですし)

そもそも絶対損しないんだし。


年金積立金管理運用独立行政法人ができないなら、

ウォーレンバフェットさんにお願いすればいいんじゃないですかね。

 

 

そのほかにも、


今回の
対露戦争がシンWW1で

このあと三十年(あのヒトが100才になるので)くらい以内に起こるであろう
対中戦争がシンWW2なのかとか。


みんな核持ってるし(核無けりゃいいてもんじゃないですけど)超マズい。

 


ノーベル賞ウイークにちなめば、

川端康成やボブディランがもらえるなら、中島みゆきももらえるじゃないかとか。

 

……と、つまらないことは思いついたりするわけですが、キリが無いですね。

 

 

ということで、

ぼくのかんがえたさいきょうのみらい3

デシタッ!(唐突やなッ!)

 

 

ご参考までに、前回、前々回の内容をブログに投稿したものです。

前回(昨年)
https://chiraura20190421.hatenablog.com/entry/2022/09/30/234301

前々回(一昨年)
https://chiraura20190421.hatenablog.com/entry/2021/10/01/000000


って、そんなの通らないのは承知ですので、

どうしてもという方はお読みください。

 

以上、


 こんな駄文を最後までお読みいただきありがとうございました!!

 

 


<終>

駄文2(覚え

作品タイトル「ぼくのかんがえたさいきょうのみらい2」

 

 

ていうかですね、

「もう一年たったのかよ!?」


って、感じです。

 

書いてるヒマなんてねーよ!

新ネタなんてそうそうねーよ!


って、感じです。

 

そんなわけで今回は、前回投稿のバージョンアップバージョンです。
(ナニイッテンダ??)


なので、基本は、

核融合
人工知能
・ロボット


の3点なのは変わらないので、

バージョンアップ部分、新たに追記しようとする部分を中心に
描いていこうと思います。


あとは

・バカにつけるクスリ

のハナシです。


シンギュラリティ以降の人間のありようについて、
やっておかないといけないと思ったんですが、それは番組後半で。

 

 

まずはですねぇ、


核融合炉が実用化されてエネルギーがタダになり、
シンギュラリティが訪れて人件費がタダになり、
あらゆるものがタダになるまで、
期間限定ベーシックインカムでつなぐってハナシだったと思うんですけど、

 

====
あ、ハナシが逸れるんですけど、

 

新型原子炉で「岩盤の中に建設」みたいなことを
テレビのニュースでやってたような気がするんですけど、

地震対策なのか? 核ミサイルでの攻撃対策なのか??

よくわかんないですけど、


地下ってことは、また、津波とかで「水没」するじゃん?

って、思いました。


小型化して、「起き上がりこぼし」みたいな、

転んだら自動停止したり、池の中に落ちて、自動冷却されるとかにしとけばいいのに。


トラックの荷台に積めるくらいの原子炉がトレンドじゃなかったんですかね?


あ、「水没」したら、冷却されるからいいのかも(テヘペロ

 

ていうかですね、実は、以前は、


原子炉って、暴走したりすると、

核爆発とかして、広島とか長崎みたいになっちゃうのかと思ってましたよ。

 

でも、東日本大震災のときの福島の感じだと、

メルトダウンとかしたって、どうってことないじゃん。って、思いました。
(不謹慎、ご容赦)


水蒸気爆発で核物質や核廃棄物をまき散らしちゃったから、
面倒くさいことになってるだけで……

圧力が異常に高まった時に、最初に抜ける安全弁みたいのを
作っとくわけにはいかないんですかねぇ?

 

ハナシの逸れついでに、


福島第一原発の後始末のことなんですけど、


UFOキャッチャー(あ、これは登録商標ですか? スイマセン)みたいに、

上からアプローチするわけにはいかないんですかね?

 

今みたいにチマチマやっててもラチが開かない感じなんですけど。

 

チェルノブイリ(チョルノービリ?)の「石棺」みたいに、
大きいドームで覆って、外部とは隔離した中で、


上から港のガントリークレーンみたいな感じで、

ワイヤーで動くバケットとかツメとかマジックハンドみたいなのを
操作してデブリをすくったり、解体したりしたらダメなんでしょうか?

ドリルや削岩機なんかも
放射線の影響を受けにくいシンプルな回路で動作するものならいけるでしょう。


直上には、
カメラや照明とワイヤーやクレーンのレールを動かすモーターとかだけです。

 

当然、人間は、離れたところからカメラ映像を見ながら遠隔操作です。
これぐらいの道具立てなら有線でも可能でしょう。

 

放射線の遮蔽をしないとカメラも壊れちゃうだろ?

って、ハナシなんですけど、

 

それは、原子炉とカメラの間にでっかいゴッツイ水槽を設置して、
その水槽越しに撮影すれば、かなりカメラの寿命をかせげるのではないでしょうか。

美ら海水族館のアクリル板みたいので作ってもらって、
純水とかを注水したりすればいけるんじゃないですかね?

 

絵が無いとわかりづらいでしょうが、

1号機から4号機を挟むように、

海側と内陸側に新幹線の高架レールみたいなののでっかいのをつくって、

そのレールの上に原発建屋をまたぐようにクレーン台車をのせて、

1~4号機の間を行ったり来たりできるような感じです。
(実際には端の建屋から順番にやっつけていくのでしょうが)


まさにUFOキャッチャーのように動き回るわけです。

 


実は、こういうのって、けっこう最初のころにすぐ考えついたことなんですけど、
なんでやらないんでしょ?

お金がもったいないんですかね?


お金より時間のほうがもったいないと思うんですけど……

 

 

めっちゃ、それました戻ります。
====

 

で、そうそう、ベーシックインカムのハナシでしたね。

で、今回付け足したいのは、


政府がお金儲けしたっていいじゃん、ってハナシです。

 

いまでも、年金積立金管理運用独立行政法人ってところで、
年金積立金を運用してるじゃないですか?

 

いっそのこと、日本銀行に2000兆円くらい出してもらって、

年利2パーセントくらいで運用してもらえばいいんじゃないですかね?


そうすれば、年間100兆円くらいの運用益になって、

一般会計の大部分を徴収せずにまかなえますよ?


消費税も毎年の国債発行も必要なくなります。

 

国がお金儲けしちゃいけないってこたぁないと思うんですよね。


要するに、コスト意識に欠けるのが問題なわけで、

国鉄だって、郵便局だって、民営化する前は国営だったんですから。

 

最近も自衛隊のセクハラ、パワハラとか、
政治家の統一教会とか、オリンピックのみなし公務員なのに贈収賄とか、
トヨタが車検の手抜きしてたり、日野自動車が検査不正してたり、

民とか官とか関係ないんですよ。

監視の目が行き届くかどうかなんですよね。

 

NHKも国営にすればいいと思いますよ。

司法も税金で運営されてると思いますけど、独立性はあるんでしょ?


そういう意味では、報道だって税金で運営されても、独立性は維持できるはず。

 


って、ハナシがそれまくりですが、

100兆円の運用益が毎年でるなら、

100兆円×30年=3000兆円 です。


期間限定ベーシックインカムの原資が捻出できてしまいます。

 

ぜひ、やりましょう!


年金積立金管理運用独立行政法人は絶対に損しないんですもの。


だって、年金の積立金を運用してるくらいなんですから、

「絶対」なんでしょう。

 


あとですね、前回投稿では借金が残るけど「踏み倒す」って言ったんですけど、

これも一応、考えついたことがあって、

世界からは怒られるかもしれないんですけど、


負債は
核融合の実用化とかシンギュラリティ後に
人工的にインフレを加速するとかで
なかったことにすればいいと思うというか、それしかないように思います。


インフレすると貯金が目減りするんですけど、

貯金が目減りするとかは、現金“円”で持ってるからダメなだけなので、

実物の金、ゴールドとかに変えておいて、
インフレ後に価値の下落した“円”に戻す。

ゴールドがムリなら、政府管轄の仮想通貨、デジタル円とかでもいいのではないかと。


日時を定めて、全国民に固定レートで貯蓄額に応じてエアドロップする。

同時に実物の“円”を既存の100倍とか発行する。

勝手にスーパー下落するので、
実物の“円”が欲しいヒトはその時のレートで買い戻す。
(1ドル=15000円とか、缶ジュース1本=10000円とかになるです)


もちろん、それ以前に海外の投資家から投げ売りされるでしょうが、
エアドロップはそれ以前の時点のレートに応じて行います。


ここでミソは、核融合の実用化やシンギュラリティの後という点です。


すなわち、エネルギーの自給率や食料の自給率などは
100%になっているでしょう。

為替の変動の影響はかなり小さくなっているはずです。

 

 

そんな感じで、
どうにか「遊んで暮らせる未来」へは到達できそうってことでお許しを。

 

本当は、それぞれの局面で、こうすればいいああすればいいというのを
描いていかないと伝わらないと思うんですけど、

そのあたりはざっくり、ベーシックインカムよりは働いた方が儲かる。
普通に働くよりベーシックインカムの額のほうが少なくなるように設定します。

なので、働けるうちはベーシックインカムではなく働くことを選ぶだろう。
というバランスコントロールというか「塩梅」の調節でご容赦を。

 


というかですね、

テスラのヒト型ロボットのオプティマスが発表されたら、
一気に世の中ひっくり返ったりして……

たしか、9月30日発表なんですけど、米国時間だと思うんで、
この投稿の締切には間に合わないよなぁ。見たかった。

 

 

====

んで、まぁ、
遊んで暮らせるようになったあとのハナシをしなくちゃいけないんですけど、

 

「衣食足りて礼節を知る」なぁーんて申しますが、本当にそうなんでしょうか?


まぁ、かなりマシにはなると思うんですけど、

それでも、人間の業みたいなものは、まだ残ると思うんですよねぇ。


たとえば、異性を取り合うとか、

最近よく聞く承認欲求とか。

 

物欲に関しては、金とか銀とか土地とか作れないものは仕方がないですが、

フェラーリのレプリカとか、
ロレックスのレプリカとか、
ピカソのレプリカとか、
よくわからないですけど、ヴィンテージワインのレプリカとか、

なんでも本物と見分けのつかないものが作れるようになると思うんですよね。

 

でも、ヒトはヒトを求める。

金銀や土地と同じく、ヒトのレプリカは作れな…… 作れる??

 

 

そうかぁ、デザインベイビーの世代になったら解決しますね。

 

 

DNA情報を操作して、文武両道、才色兼備な美男美女ばかりになるでしょうからね。

いまでも、出生前診断で中絶したりしてますし、

精子提供なんかだと父親の学歴とか身長とかの情報をもとに、
提供される精子を選んだりしてたと思うんで。


一部の人が倫理的にどうだとか言ってみても、

即物的なお国柄の地域とかからドンドンはじまっちゃって、

整形手術よろしく、そっくりな顔立ちの美男美女がいっぱいに……


それも、スポーツ万能、学業優秀な万能人間。

 

追随するしかないですわな。

特に横並び大好き、突出大嫌いな日本人は。

 

そうして、みんな同じ考え、同じ好み、

利口になるし、意見も合うし、平和になる。


民度も上がって、種族として成熟します。

 

そして、

多様性を欠いた種族は、ある日、伝染病が蔓延し、絶滅する……


SF小説ならそんな感じなんでしょうけど。

 


まぁ、伝染病なんかのリスクも人工知能さんが予測し、対処してくれるんでしょう。

 


デザインベイビーの時代が進化の最終形なんですね。


おそらく不老不死なんかも可能になってると思うんで、

あとはホントに「遊んで暮らす」のでしょう。

どんな結末が待っているか知りませんが、
ここでは、そこまで考える必要はないでしょう。

 

 

あー、でも、人間の欲とか業とかは解決しきれないか……


例えば、異性問題で言えば、

「女性の理想の男性」と「男性の理想の女性」は違うでしょうし、、

体調とかによっても態度や言動が違ってきたりするかもですし。


デザインベイビーまで来たんですから、

異性パートナーはホムンクルスみたいな人工生命体でいいでしょう。

AI搭載で受け答えも完璧なバイオロイドになるんでしょう。

 

子どもが欲しかったら、妊娠、出産も人工子宮みたいのでできるでしょうし、

精子卵子もIPS細胞から作れるでしょうし。


単為生殖でクローンではない子孫(クローンでもいいのかな)が生み出せるわけで。

 


承認欲求のほうは、なんとなくなんとかなりそうな?


だって、自分は最高に良くデザインされていて、

学業も優秀だし、スポーツも万能だし、見た目も最高なのですから。


それが、ヒトとおんなじくらいでも。

(日本人は特にヒトと同じが大好きですし)


「鏡よ、世界で一番美しいのは誰じゃ?」
「それはあなたです(同着一位)」

 


少なくとも、なんのとりえもなくて、とか、

見た目もさえなくて、とか、そういうことはないわけです。

 

 

もちろん電脳世界も発達してるでしょう。

リアルはさびれて、もっぱら電脳世界での活動が活発になっているかもしれません。


まぁ、どうあれ、ある到達点以降のことは考えてみてもしょうがないというか、
必要がないというか、ここで考えることではありませんね。

 

 

あとは、ここまで、どう移行するのか。

シンギュラリティまでは少し間がありますからね。

 

 

ハナシは逸れますが(またかよ)

 

ウーブン・シティには注目してますね。


とりあえず、無事故無違反とかは目指すでしょうけど、


犯罪ゼロとか暴力ゼロとか
万引きゼロとかゴミのポイ捨てゼロとか不法投棄ゼロとか

実現してほしいなぁ。

 

ここでもし犯罪ゼロとか万引きゼロとか実現したら、

他の地域や集落のモデルになると思います。

 

どうして犯罪ゼロにできたのかとかどうすればできそうとか

他のところに例を示すことになると思います。

 

できれば、イジメゼロとかまでいければ……

 

 

「モデル」「例」ってのがいいですよね。


「気づき」が重要です。


他人のふり見て我がふり直す。

 

 

「教育」ではなくて「気づき」


「学習」とは「気づき」を得ること。

「ああ、そうなんだ」となることだと思います。


「ああ、そうなんだ」を増やしていく、「気づき」を積み重ねていく。

 

アルキメデスガリレオニュートンが気づいてきたことを、

教材を用意したり、わかりやすくしたりすることで、


「気づき」を助けたり、


何世紀もかかって蓄積されてきた英知「気づき」を

超スピードで「気づき」、「学習」、自分のものにする。

 

この時、教材にワナを仕掛けて、ダマしたりするのは「洗脳」なのでしょう。

 

 

ぜひ、ウーブン・シティには成功していただいて、

日本中が「こうすればいいんだ」とか「こういうのもアリなんだ」と
なってもらいたいなぁと思います。

 


んでまぁ、デザインベイビーではない、旧人類はどうするのか?

「バカにつけるクスリ」はあるのか?


って、ハナシなんですけど、

 

人工知能に頼り、人工知能に見守られて(見張られて?)暮らす

って、ことになるんでしょう。なんのヒネリもなくて恐縮ですが。

 

いまだって、なんでもネットで検索して調べてると思いますけど、


のび太ドラえもんのごとく

どうしたらいいの? って、聞けばいいし、

 

そろそろ出かけないととか、ネクタイがまがってるよとか、


なんなら仕事の指示もしてくれる。

「何時にどこへ」とか
「どこそこへナニを何個」とか
「それ違ってるよ」とか

人工知能が仕事の管理をしてくれて、

人間は言われた通りするだけ。

 

プレゼンや人前であいさつするときも、

人工知能の言うとおりに言えばいいし、

資料も人工知能が作ってくれる。


勉強してないことも知らないことも人工知能が答えを教えてくれる。

東大卒でも中卒でも差はありません。

 

食事も不足している栄養素とか
服は何を着ると似合うとか何を買うといいとか、
インテリアとかマクラとか寝具とか食器とか掃除用具とかとか

とにかくなんでも、人工知能さんの言うとおり。

 

自分が何に向いてるとかも人工知能に聞けばわかっちゃう。


今でも、人工知能で、認知症の判定も出来ちゃうし、

イジメも見抜いちゃうし、万引きしそうなヒトも検出できちゃうんだから。

 

でも、異性問題とか、どうしようもない部分も残りますけど。

 

それでも、かなり生きやすくはなるとは思いますので、

旧世代の私たちはそれでガマンですね。

 

おそらく、人工知能さんがいい感じで納得させてくれるというか、

「洗脳」してくれる、ダマしてくれると思います。

 

「やりがい搾取」なんて言葉もありますが、
ケースによっては洗脳の類だと思いますし。

その人その人にあった納得みたいなのを
人工知能さんがみつくろってくれるんだろうと思います。

 

承認欲求とかも解消されやすくというか
満たされやすくなるでしょう。

 

要するに、私たち旧人類は、

人工知能さんに、いい感じにダマされて暮らすことになるんですね。


過渡期はツラいなぁ……

 

==
この期におよんで、横道にそれますが、

岸田政権で、ようやく「リスキリング」なんて言い始めていますが、

遅いッツーの!


今頃ッ!!!


こうすると良いみたいなのを書くといいなと思いましたが、
もう時間がないや。

せいぜい高齢者のリスキリングにも取り組んでいただきたい。
なんせ、100才まで生きるからなッ!
==

 

そんなわけで、なんだか尻すぼみで、
去年以上にとっちらかって、わけがわからない感じになってますけど、


遊んで暮らせる未来。

仕事がなくなるのではなく、仕事しなくてよくなる未来。

 


ぼくのかんがえたさいきょうのみらい2

デシタッ!

 

 

=========
=========
=========
=========
=========
以下、昨年の抜粋↓


……を追記しようと思ったんですけど、

大変だし、時間もないですし、


どうせ、脱線しまくりの上、読まなくてもだいたいわかるような内容なので、、

 

昨年、応募時に、

「チラウラえっくす」という

当方のブログにも同じ文章を投稿したもの、

そのURLを記載しておきます。

 

駄文(覚え
https://chiraura20190421.hatenablog.com/entry/2021/10/01/000000


って、そんなの通らないのは承知ですので、

どうしてもという方はお読みください。

 

 

以上、


 最後までお読みいただきありがとうございました!!

 

 

<終>

 

 

 

 

==

<20221225追記>

2000兆円じゃ足りませんね 5000兆円だ  (^_^;)

 

よいお年を  m(_ _)m

 

 

 

 

 

駄文(覚え


 「ぼくのかんがえたさいきょうのみらい」とはズバリ、


 「遊んで暮らせる未来」です!

 

 働きたくないよー♪ ……って、唄があるんですけど、

 もー、はたらくのヤダー! って、感じです。

 

 なにから話せばいいのかなぁ。


 「未来のすがた」と「そこに至る変化の過程」とを話さないといけないと思いますので、まずは「未来のすがた」から行きます。

 


 核融合と人口抑制。


 「ぼくのかんがえたさいきょうのみらい」へのカギは核融合の実用化と人口抑制です。

 核融合から話したほうが、読む人の心を刺激するような気もしますが、入りやすいので人口抑制から片付けます。

 

 ご承知の通り、地球は一個しかありません。大きさも変わりません。(人間が小さくなるわけでもありません)

 ということは、人口もいつまでも右肩上がりで増えていけるわけはありません。

 何億人が適正なのかはわかりませんが、どこかで、均衡、安定します。


 一人の成人が、死ぬまでに設けることができる子孫は一人限定となります。(夫婦で子供は二人までということですね)


 この定めを超えて増えたいヒトは、宇宙へ出ていくしかないでしょうし、出ていけばいいでしょう。宇宙へ出ていくのを止めることはできないでしょうし、宇宙へ出て行ったヒトたちが増えることまで、制限することもないでしょう。

 遠い将来、人類は、母なる星から旅立ち、宇宙で暮らすようになるのかもしれません。その時、地球は、国立公園みたいになって、研究者とか許可をもらったヒトしか入れない星になってたりするのかもしれません。(聖地奪還とか言って、地球をめぐる宇宙戦争とかまで行くとガ○ダムとかロボアニメの世界ですね)

 

 地球のハナシに戻りますが、中国のひとりっこ政策のような例もありますし、強制的な感じになるかもしれませんが、人口抑制そのものは可能でしょう。本能に逆らうことになりますから、不幸せと感じるかもしれませんが……(アフリカの多産なみなさんやタリバンみたいな人たちとかどうすんだ? ……うーん、どうなるんでしょ)

 


 次は、核融合の実用化です。


 核融合が実用化されれば、事実上、人類は無限のエネルギーを手にします。

 

 無限のエネルギー……、それはすなわち、タダ(無料)ってコトです。

 まぁ、若干は人件費がかかると思いますが、それはここでは無視します。
あとで、余裕があれば触れたいと思いますが、いずれにしても、ごく小さい金額だと考えます。

 

 それから、ここで前提となるのは、
この時までに、ロボットや人工知能が十分に進歩していることが必要です。

ヒトの労働が、ロボットによって代替されている状況じゃないとダメです。

なにを言いたいかというと、人件費をゼロにしたいわけです。

 

 エネルギーがタダ(無料)になり、人件費もゼロ(無料)となれば、あとは原料です。

 

 原料については、リサイクルで解決しましょう。

 ここで、人口抑制が効いてきます。

 人口が増えなければ、ヒトが消費する物質量も増えません。夏場にビールがたくさん売れたり、冬場に防寒着がたくさん売れたりするような増減はありますが、長いスパンで見れば、すべての消費は安定します。


 鉄でも金でも、建築材料でも、リサイクル可能なものは、リサイクルします。

 エネルギーも人件費もタダ(無料)なのですから、どんなにめんどくさいリサイクルでもへっちゃらです。

 

 ただ、これも法規制などで制限をかけないと、使わないような別荘を何十軒も建てたり、乗りもしないのにガレージにクルマを何十台も並べたり、人口が増えなくても、消費というか資源の無駄遣いというかは拡大してしまいます。

 ビルやコンクリートだらけになっても、地中の鉄鉱石や石灰岩がビルや高速道路に変わっただけで総量は変わんないし、別にいいじゃん。なんていう向きがあるやもしれませんが、自然のままに残すことが重要だったりもしますので、諫早湾干拓なんかも利害関係者が死に絶えて、どうでもよくなった頃に干潟に戻したりするんでしょう。

 

 まぁ、これも、人口抑制とセットで理解を求めるしかありません。

 中国でも「住宅は住むためのもの」と言い、不動産に対する規制を強めています。

 最悪、二酸化炭素排出権取引のように、不動産やクルマを持つ権利が売買されたりするかもしれませんが、総量は維持されるのでしょう。

 

 あとは、動植物由来のものなら、再生産可能ですし、ガラスや陶器は、できればリサイクルがいいでしょうが、まぁ、原料の心配をするほどでもないでしょうし、プラスチックのような石油由来の化学製品方面も植物由来に代替できそうになってきていますし……、なんだか、なんとかなりそうではありませんか?

 

 このように、循環型社会が成熟すれば、原材料費もタダ(無料)になります。

 だって、リサイクルも保管も輸送もタダ(無料)なんですから。

 


 つまり、人口の抑制に賛同できれば、自分の子孫は生涯で一人ということに納得して、それを守ることができれば、何もかもが無料で暮らせるわけです。

 それはすなわち、働かずして暮らせる。つまり「遊んで暮らせる」って、わけです。

 


 そんなウマい話って、できるの? ……って、感じですが、


 なんつーかですね、上手く説明できないかもですが、

 核融合による無尽蔵なエネルギーを根拠にした、超巨大な循環型装置に、人類が寄生して生きる。というような感じですかね。


 大きな木に群がる、カブトムシやクワガタみたいな感じでしょうか。

 無尽蔵のエネルギーにより、無限に繰り返されるリサイクルや再生産のシステムに寄生し、その蜜をちょっと吸わせてもらう。そんなイメージでしょうか。

 


 衣食住で考えるならば、たとえば、服はロボットが作ってくれるでしょう。材料は、綿花を育てるところから、服に加工したり、保管したり、輸送したりもすべてロボットがやってくれるでしょうし、食べるものもロボットが作ってくれるでしょうし、農業も漁業もロボットがやってくれるでしょうし、住居もロボットが建ててくれるでしょう。掃除も洗濯も食事の後片付けもゴミだしも全部ロボットがやってくれます。


 医療や介護も人工知能(AI)やロボットが担うでしょうし、公共サービスも行政サービスもロボットがするでしょう。

 もちろん、ロボットのメンテナンスもロボットがやります。


 人間はもう、働かなくていいんです。遊んでくらせるんです。

 遊ぶことこそが、神がヒトに与えたもうた役目なのです。


 と言っても、近所迷惑みたいな遊びは困りますけどね。騒音とか有害物質とか景観破壊とかとか……

 


 というかですね、これまでは、生存競争と言いますか、食い扶持を得るため、生き延びるため、食べていくために働いていたわけで、動物が飢えに駆り立てられて獲物を獲るのとなんら変わらない、その延長線上みたいな状況だったわけですね。倒産すると夜逃げしたり、一家離散したり、自殺したり……
(科学技術的には、もう全人類が食べていけるはずだと思うんですが、人類はおろかなので格差や貧困、飢餓が解消されないんですねぇ)

 

 生まれてきてからが大変…… みたいなのはどうなのか。

 「親ガチャ」なんて言葉も流行ってるらしい昨今ですが、親の勝手で生まれてくるわけですから、その生涯くらいは安泰の見通しがないとダメだとは思うんですが、社会情勢とか気候変動とか天変地異とかとかとか……


 科学が十分に進歩し、無尽蔵のエネルギーを手にした「遊んで暮らせる未来」では、人口は抑制されていますが、生まれてきちゃった人数分くらいは安寧、安泰に暮らせるようになるというわけです。

 


 ただ、ここでひとつ困るのは、ヒトはヒトを求めるということですね。

 いくら物質的に豊かになっても、異性の取り合いといいますか、奪い合いみたいなものはどうしようもないですし、承認欲求とかもそうでしょうし……


 でも、日本の人口でさえ、1億2千万人もいるわけです。

 わかりあえるヒトはかならずいるはずです。


 インターネットや人工知能は、きっとその手助けになってくれると思います。

 

 もし、なにかしらの障害などで他者とわかりあえないようなヒトの場合は、医療の領域に入るかもしれませんが、その切り分けも人工知能などの進歩により、ムリなくおだやかな対処(たとえば、きわめて早期に見出されることにより孤独が深刻になる前に対処がされる等)が可能になっていくように思います。

 


 残るのは、多様性とか個性ってヤツでしょうか……

 これも、対応可能だと思います。肉が食べたいヒトもいれば、サカナが食べたいヒトもいるでしょうし、和食が食べたいヒトがいれば、中華が食べたいヒトもいるでしょう。服だって、家だって、同様です。しかし、これも、無尽蔵のエネルギーがあれば、コストや効率は無視できるので、対処可能でしょう。人工知能(AI)に食べたいものや欲しい服や間取りや家具を言えばいいのです。もちろん、近所迷惑なのはダメですけどね。隣の日当たりを無視して、100階建にしてほしいとか。

 

 

 というわけで、グダグダながらも「遊んで暮らせる」について、なんとなくわかってきたんですけど、その状況へ移行するには、どうするの?

 ソフトランディングというかソフトテイクオフというかは可能なのか?

 

 その「遊んで暮らせる未来」に至る変化の過程というか、どう変わっていくのだろうか、というのを少し述べておかないとならないでしょう。

 

 ポイントは「働かなくていい」なのか「仕事が無い」なのか、です。

 

 「仕事が無くなる」のではなく、「働かなくてよくなる」なのだと認識できるかどうかです。

 

 「遊んで暮らせる未来」をしっかり示し、現在がそれまでの「過渡期」なのだということをしっかり示すことが重要でしょう。

 

 「過渡期」であることがわかっていれば、耐えることもできやすいです。

 今回のコロナ禍でも、出口が見えないことに対して、不満が高まったように思います。


 んじゃ、出口ってどこやねん。過渡期っていつまでやねん、というハナシですが、……


 出口は、核融合の実用化でしょう。その期間も核融合の実用化に左右されます。

 

 核融合の実用化がならなければ、無尽蔵のエネルギーが手に入らなければ「遊んで暮らす」ことはできません。

 

 核融合の実用化への研究を、地球が滅亡するくらいの感じで、最優先事項として取り組みます。税金も投入します。人も場所やモノも最優先で割り当てます。国民には理解を求めるとともに、かかわる人にはオリンピック代表のように応援してあげてほしいです。


 核融合の実用化には30年かかると言われています。(ずいぶん以前から30年と言われてるらしいですけど)

 

 この30年間を過渡期とし、なんとしても耐え抜かなければなりません。

 


 核融合の実用化ができない間も、仕事はロボット等に奪われ、ドンドン無くなっていきます。


 たとえば、自動運転車です。

 自動運転車が普及すれば、タクシーやバスの運転手、トラックドライバーなど、輸送、運送にかかわる人たちは仕事がなくなるでしょう。二種や大型の免許も意味がなくなるわけです。

 ほかにも、船舶や鉄道、航空機も自動運転、自動操縦になるでしょうし、輸送や運送にかかわるヒトは仕事がなくなり、その資格や免許や能力は意味を失います。


 運輸業にとどまらず、あらゆる職種でロボット化、AI化が進むでしょう。


 農業、林業、漁業。鉱業。建設業。これらは、自動運転車の亜種が大活躍でしょう。建設業などは、設計図や測量データを入力すれば、自動ブルドーザーや自動ショベルカーが造成工事をやってくれそうな感じです。

 製造業はロボットの主戦場でしょう。

 情報通信業人工知能(AI)がその位置に来ます。

 小売業も無人店舗が増えるでしょう。最近は仕入れも人工知能(AI)が判断して決めるらしいです。もう店長もいらないんじゃ?

 金融業も人工知能(AI)が大活躍です。銀行は窓口を減らしてインターネットに移行しつつありますし、株取引なども人工知能(AI)が行っているようです。

 飲食業も料理をロボットが作ったり、配膳をロボットが行ったりし始めています。

 宿泊業もロボットホテルみたいなのがあらわれています。

 教育もインターネットを介した動画などによる教育だとか、医療も人工知能(AI)によるMRI画像の診断だとか始まっています。

 特に教育は、インターネットの動画なら、一人の先生の授業を何千人、何万人の生徒でも見ることができます。直接質問はできないでしょうけど。


 とまぁ、あらゆる業種で、ヒトの仕事はなくなっていきます。


 最初のうちは、ロボットとヒトの間で、価格競争が起きるでしょうが、それも限界があります。ロボットのほうがいずれは安く安定した品質の労働を提供できるようになるでしょう。

 ドライバーから清掃員に転職しても、ロボット清掃員にとって代わられたり、清掃員から警備員に転職しても、ロボット警備員にとって代わられたり……

 頭脳労働のヒトでも同じかもしれません。

 「過去の判例50年分を完全網羅、最強の弁護士アプリ!」みたいなのが発売されて、弁護士に依頼せずにスマホ片手に裁判をするヒトが増えるかもしれません。

 行政書士司法書士、税理士、会計士なんかも同じです。
 「最新の法令にも完全対応、最強の会計アプリ!」みたいので確定申告や役所の書類を作るようになったら、士業のみなさんも失業です。

 こちらも、最初は価格競争が発生するでしょうが、そのうちフリーソフトとか出てきて終戦となるでしょう。

 


 ハナシはそれますが、人工知能(AI)の強みは、一度教えたら、もう教えなくてよいという点です。人間は「賽の河原の石積み」じゃないですが、新人が来たら、毎回教育しなければなりません。どんなに熟練してても、定年で辞めますし、転職もしますし、死んだら終わりです。人工知能(AI)ならば、壊れて新品に代わっても、モデルチェンジして新型になっても、過去のデータや学習内容を引き継ぐことができます。電源を入れてネットに接続するだけで。
 うさぎとカメじゃないですが、人間が人工知能(AI)に追い抜かれるのは自明です。
 将棋の藤井聡太三冠のようなヒトが、まれに人工知能(AI)に勝利することはあったとしても、大勢に変わりはありません。


 ハナシのそれたついでなんですが、藤井三冠のような頭脳が、将棋専用スパコンみたいになってるのは、なんだかもったいなくありませんか? 核融合の実用化とか量子コンピュータの開発とかにその頭脳が使われていれば…… なんて、余計なお世話ですね。どうもスイマセン。


 脱線しまくりですね。すいません。ハナシを戻します。

 


 つまり、さっさと現実と向き合い、核融合の実用化に全力をあげることこそが、生き残る道なのです。

 

 ドンドン失業なのもわかったし、無駄な抵抗なのもわかった。

 でも、じゃあ、どーすんだ??

 


 金を配るのです。(どっひゃー)

 


 ベーシックインカムとかコロナの定額給付金とかあるじゃないですか。

 ロボットや人工知能(AI)に負けて失業したヒトには、お金配っちゃうんです。

 

 でも、ベーシックインカムと違う点は、期間限定だということです。

 ベーシックインカムは無期限の出口のないトンネルですが、この「過渡期」乗り越え金は期間限定、「過渡期」を乗り越えれば、終了できるのです。

 

 核融合が実用化され、無限のエネルギーを手に入れるまでの、


 「その場しのぎ」


 なのです。

 

 

 仮に、一人、毎月10万円を支給するとします。(計算がラクですし)

 日本の人口は1憶2千万人ですが、労働人口だと7000万人くらいです。

 年金もらってる人たちは除外して、子供は教育費無償くらいでお許し願いたい。

 

 7000万人に10万円づつ配ると、月に7兆円で、年間84兆円です。

 10年で840兆円、核融合炉ができるまでの30年間では2520兆円です。


 でも、最初から全員に支給するつもりはありません。

 基本は、ロボットに仕事を奪われたヒトに支給するものです。


 でもでも、ロボットに仕事を奪われたかどうかとか面倒くさいので、単純に、失業したヒトだとかはたらくより10万円もらって遊んでたほうがいいやくらいのヒト、全員に支給するものとします。

 普通に考えれば、10万円しかもらえないなら仕事やめませんから。


 甘めに見て、年収300万円までくらいのヒトが、はたらくよりも10万もらって遊んでたほうがいいやと考えたとすると、全体の3割くらいの人数になるようです。

 7000万人の3割は、2100万人です。めんどくさいので2000万人にします。
 月に2兆円、年間24兆円まで少なくなります。


 でまぁ、どういうグラフを描くかわかりませんが、30年で支給対象が7000万人まで増えることになります。

 24兆円は固定で、30年で720兆円。
 残りは、84-24=60兆円 30年で1800兆円 ÷2=900兆円。

 あわせて1620兆円くらい、ざっくり必要になると思われます。

 

 乱暴な計算やな!

 

 でもなんだか、配れそうな気がしてきませんか?


 それに、たぶん、もっと少なくて済みます。というのは、失業者が増えるということは、それだけ物価が下がり、デフレが進むということです。物価が下がるのにあわせて支給額をスライド、少なくしてもいいわけです。


 逆に10万円では暮らせないような向きには、いろいろ追加施策も実施します。


 初期には、支給対象者が少ないであろうことを前提に、公共料金を無償化します。
 そのうち、物価が下がってくるのを期待しています。

 水道代を一定量までタダ(無料)にします。

 電気代も一定量までタダ(無料)にします。

 ガス代も一定量までタダ(無料)にします。

 電話代もタダ(無料)にします。通話は無制限でタダで、データ通信は一定量までタダ(無料)にします。

 他にも、医療をタダ(無料)にしてみたり、相続時に物納されたような空き家を無償提供(もちろん低地借地権的な制限アリになるでしょう)したり、災害時の仮設住宅じゃないですけど、格安住宅を支給したり……

 

 ともかく、国の命運をかけた、盛大な「その場しのぎ」を行うのです。

 

 悪いことばかりでもないと思います。この10万円はかならず消費にまわります。
 支給対象者には、貯蓄する余裕はありません。多くの部分が生活費に使われるでしょう。

 これがたとえば、従来型の公共事業の場合は、大手ゼネコンなどに中抜きされ、内部留保されたり資産運用に回されるくらいで、個人の懐へ届いたとしても、それこそ蓄財に回されます。

 くらべた場合、経済の活性化、特に市中の経済に好影響があると考えます。


 この経済の活性化や、それによる税収増は、核融合炉の研究開発への時間稼ぎになることでしょう。

 


 この盛大な「その場しのぎ」と「時間稼ぎ」をしている間に、なんとしても、核融合炉の実用化を成し遂げるのです。

 


 で、無尽蔵のエネルギーを手に入れたあかつきには、めでたく「毎日、死ぬまで、遊んで暮らす」のです。


 そのころには、支給していた10万円も物価の変動とともにずいぶんすくなくなっているはずです。

 


 そもそも「お金」ってのは、物々交換の代替だったはずなんですよ。


 サカナを獲ったヒトが、木の実と交換してもらうのに、サカナを持っていくのは大変なので、「お金」にいったん換えて持って行って、その「お金」を木の実と交換してもらう。木の実を獲ったヒトがサカナと交換してもらう場合は、この逆になるわけです。

 間違いのひとつは「お金」ってのをそれ以上の存在、財産にしてしまっていることです。(そのおかげで国は借金も公共事業もできるんですけどね)


 今後はデジタル化の進展により、サカナで木の実が直接的に買えるようになると思います。暗号通貨なんてのもその変形だと思います。サカナを暗号通貨に換え、木の実を買う。これがネット上で瞬時に行われれば、実質「お金」は存在する必要はなく、あたかもサカナと木の実だけが存在し、サカナと木の実が直接、物々交換されているとみなすことも可能です。


 物々交換が可能ならば、物をそのまま供給も可能じゃないですか?


 海でサカナをとり、同時に、山で木の実をとるように、モノやサービスを自分の手で取ったかのように手にするのです。

 

 電子マネー等が日常に浸透した世の中ならば、お金を払わずに、モノやサービスを手に入れることがあたりまえになるかもしれません。

 


 ある日から10万円(もっと少なくなってるはずですが)は支給されなくなりますが、モノやサービスを手にしてもよいことに変わります。

 

 

 さあ、「遊んで暮らせる未来」の開幕です!

 

 

 

 


 あ、ばらまいた1620兆円はどうするかってですか?

 

 

 踏み倒します!(オイ!)

 

 

 というか、なんもしないって感じですかね。

 市中に流通するお金が1620兆円増えたってだけです。

 

 日本国が無くなる時に無価値になります。

 

 

 そんなわけで、もっと脱線…… もとい、深く掘り下げれたような気もしますし、なんか書洩らしたような気もしますが、時間もないので終わります!

 最後までお読みいただきありがとうございました!!

 

 

 < 終 >

 

 

 

 

 

ヒト型ロボ三題

ボストン・ダイナミクスのアトラス君、『SASUKE』に出られそうな運動神経を獲得
ttps://www.gizmodo.jp/2021/08/boston-dynamics-atlas-increases-motor-skills.html
2021.08.18 19:10 GIZMODEの記事より
ギズモード・ジャパンは、(株)メディアジーンが運営する日本最大のテクノロジー情報サイトです。だそうです。
(リンクすると面倒かもかもなので各自ググってください)


新作動画が公開です。

でも、メイキング映像を見るとやっぱ簡単じゃあないんだなと……

 


テスラ、人型ロボット開発へ。2022年公開
ttps://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1345198.html
2021年8月20日 15:08 Impress Watchの記事より
パソコン、デジカメ、自作PC、オーディオ・ビジュアル、ゲーム、ネットワーク、ケータイ、クラウド、家電、クルマ、旅行など。くらしやビジネスを動かすテクノロジー、新しいライフスタイルを生み出すサービスなどをお届けするニュースサービスです。らしいです。
(リンクすると面倒かもかもなので各自ググってください)


はたして、SpaceXみたいにロケットスタートできるのか!?

 


トヨタのバスケロボ、鮮やかスリーポイントに海外も衝撃「これは人間」「信じられない」
ttps://encount.press/archives/201682/2/?utm_source=yahoonews&utm_medium=rss&utm_campaign=201682_6
2021.07.29 ENCOUNTの記事より
「ENCOUNT(エンカウント)」は時事、芸能、映画、音楽、アニメ、漫画、格闘技、ゲーム、eスポーツなど、最新のニュースを取り上げていくメディアです。だそうです。
(リンクすると面倒かもかもなので各自ググってください)

 

 

 

もうダメかもわからんね三題

みずほ銀のシステム障害、基幹システムと店舗端末をつなぐシステムが故障 バックアップも機能せず 「原因は調査中」
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/20/news151.html
2021年08月20日 19時55分 ITmedia NEWS というウエブの記事です。
ITmediaアイティメディア株式会社が提供するサービスだそうです。
(リンクすると面倒かもなので各自ググってください)

(以下抜粋)
みずほ銀行の藤原弘治頭取は「故障箇所は特定できたが、詳細な原因は調査中」と説明。「ベンダーに協力してもらい、しっかりと原因を究明していきたい」とした。
(以上抜粋)

 


宇宙船「スターライナー」、不具合を直すため施設へ=ボーイング
ttps://jp.sputniknews.com/world/202108148622294/
2021年08月14日 03:46 Sputnik 日本の記事より
スプートニクは現代のニュース通信社で、ニュースワイヤによるニュース提供、自社ニュースサイトの運営、ソーシャルネットワーキング、携帯アプリ、ラジオ放送、マルチメディアセンターといった多岐にわたる活動を行っています。だそうです。
(リンクすると面倒かもかもなので各自ググってください)

 


ISSが540度回転する事故の異常さ 当初公表の「45度」から4日後に大幅訂正
ttps://www.sankeibiz.jp/econome/news/210818/ecc2108181100007-n1.htm
2021.8.18 11:00 SankeiBizの記事より
SankeiBiz産経新聞グループの経済情報サイトです。だそうです。
(リンクすると面倒かもかもなので各自ググってください)

(以下抜粋)
当初、この事故によってISSの姿勢が45度傾いたと公表されていたが、しかしその4日後、実際にはなんと540度、つまり1回転半もしていたことが判明した。
(以上抜粋)