チラウラえっくす

チラシの裏のような駄ブログ

山は越えてましたか? まとめ? 繰り言??

書く余裕が無いと毎度グチってばかりですが、

いつのまにか(書き足りないことはあると思いますが)、
なんだかひと山越えてた感じな気がします。


シンギュラリティの彼方(補足4 だんだん豊かに)
https://chiraura20190421.hatenablog.com/entry/2019/07/23/112943

とかで、書いちゃってることの繰り返しなんですけど……

 

ようするに、

科学が進歩し、

AIやロボットや再生可能エネルギーによって、

人間の暮らしに必要なものが格安(あるいはタダ)になる。


それによって、格差が問題にならないほど、

みんなの暮らしが豊かになる(底上げされる)。

あるいは、

もはや、働かなくてもよくなる。


人間の役目が、
まったくなくなるわけではないですが、
少数の奇特な(世の中の役に立ちたい等の)ボランティアで
運用可能なほどに小さくなる。


と、言うことです。

 

シンギュラリティの彼方
https://chiraura20190421.hatenablog.com/entry/2019/06/27/035756
(栄えある第1回、以降の“補足”ではないヤツですな)

の中でも、例として、

建築用3Dプリンターについて紹介していますが、


シンギュラリティの起こるような将来(20~25年後)は、

震度7に耐える住宅も革張りシートの高級な自動車も大型の液晶テレビ

格安あるいは、ほぼ無償になるでしょう。


なにしろ、
人工知能やロボットと無償のボランティアにより製造(材料の調達から供給まで)されるのですから。
再生可能エネルギーで燃料費もいらないし、人件費もゼロ)


三ツ星レストランの食事もAIロボットが作ってくれますし、
ファッションモデルの着ていた服もAIロボットが作ってくれます。

今は将棋や囲碁のチャンピオンぐらいですが、
将来は世界一のシェフを負かすようなAIロボも出てくるでしょう。


ようするに、ようするに、あえて言うならば、

橋や道路のように、家も自動車も“タダ”になるのです。

一応、言うと、
橋や道路もタダじゃなくて税金でできてますけどね。
その“タダ”じゃない部分は、ボランティア的な寄付
(租庸調、どんな姿なのかわかりませんが)で賄われると考えます。

 

まさに天国! 遊んで暮らせる未来が到来なわけです。


ただ、そこで問題は、
シンギュラリティまでの20~25年のあいだ、どうやって持たせるかです。
(それでMMTとかベーシックインカムとか持ち出したりしてますが)

おそらく、
大量の血をダラダラ流しながら、たどりつくのでしょう。
どれぐらい軽傷で済むのかは政治の役目でしょう。
(死んじゃったらそこで終わりです)

 

いずれにしても、
みなさん、科学の進歩に力をそそぎましょう!
科学の進歩こそが問題解決への道です。

 

この時注意をしなければならないことの一つは、

人工知能の独占”でしょうか……


けっして、独裁者のものになってしまってはいけません

 

 

というわけで、以上、ほぼ繰り言でしたね。(ToT;)ガチョーン

でもまぁこれで、あとはゆるゆる書いていけばいいな! \(^o^;)/